下澤孝司 の スペイキャスティング & フライフィッシング ブログ です。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DVD The D
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(12/19)
(12/13)
(12/06)
(11/07)
(11/06)
(10/11)
(08/15)
(08/01)
(07/30)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/14)
(01/14)
(01/16)
(01/18)
(01/28)
(02/02)
(02/03)
(02/11)
(02/15)
(02/17)
P R
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本題に入る前にフラッシュをもうひとつ。
これも嵐山フィッシングリア「スペイフェスタ2009」でのデモです。
限られたスペースでのロールキャストです。後方スペースが無いため、アンカーを右前方に置いてキャストしています。このキャストではロッドエンドを中心点として1時から10時まで1/4回転させてラインをロールさせています。1/4回転とは円を十字に切った1/4円形の起点から終点までのことですが、必ずしも1時から10時ということではなく、2時から11時や12時から9時といったように起点が変わっても終点までの1/4円の振幅は変わりません。ラインはロッドティップの動きに追従します。この1/4回転を利用すればラインはきれいにロールするのです。
私はこれを「1/4回転(円)の原理」と呼んでいます。
自転車のペダルの動きを考えていただくと理解しやすいかもしれません。
次回は本題に入ります。
Tak
PR
前回に続き嵐山フィッシングリア「スペイフェスタ2009」でのデモ写真です。
またjiccyamaさんの連続写真をフラッシュにしてみました。
今回はジャンプロールキャスト。コマ数(3コマ)は少ないですが、それぞれのコマごとに腕/ロッド/ラインの位置関係がおわかりいただけると思います。
スタート位置からキャスト方向へとラインを移動させて行なう「ロールキャスト」が一連の流れです。
シンプルに考えれば・・・
真直ぐに投げる=「ロールキャスト」
投げたい方向に「ロールキャスト」
↓
角度変換するロールキャスト=「ジャンプロールキャスト」
↓
スペイキャスト
となります。
さらにシンプルに、
角度変換+「ロールキャスト」 → 「ジャンプロール」 = 「スペイキャスト」
次回から本題の「ロールキャスト」について入ります。
Tak
嵐山フィッシングリア「スペイフェスタ2009」で撮っていただいたデッドラインロールキャストの
連続写真を拝借してフラッシュにしてみました。jiccyamaさんありがとうございました。
ロールキャスト、言わずと知れたロールキャスト、されどロールキャスト。
Tak's speycasting ノートでは、まずはスペイキャストの基本である「ロールキャスト」について
考えて行きます。
つづく Tak
リンク